
●2016.4.13
●2016.4.11


入園式に配ったお人形(Myドール)、今も園児達は大事に抱っこして登園。今日は月曜日ということもあり、さびしさのあまりずっと抱っこしている園児。手を洗うときも片時も離したくないのか・・・。手洗いのそばに人形を置いて、人形にタオルをかけ待たせている・・・。(写真添付)
園児の思いやりに感動致しました。
●2016.4.11


○昼食
麦ご飯、魚の味噌マヨネーズ、温サラダ、ミネストローネ
魚の味噌マヨネーズ、味噌とマヨネーズの相性が抜群で魚をパクパクたくさん食べました。温サラダも野菜嫌いの園児もパクパク食べました。
珠愛ちゃんもりもり食べてくれます。
○おやつ
かぼちゃケーキ
手作りのかぼちゃケーキ、しっとりふわっとして、かぼちゃの甘みがありとても美味しかったです。
●2016.4.9
●2016.4.9
![]() |
![]() |
![]() |
沖縄ケア交流会会長徳盛裕元氏、副代表大城生氏を通して、華人総会事務局長・副会長が窓口になっています。今後のケアの交流会が深まれば最高です。
●2016.4.7


●2016.4.7
![]() |
![]() |
![]() |
はじめてのシャボン玉(^^♪
0才児:2名 1才児:6名 2才児:6名
ベランダにでて、しゃぼん玉に挑戦。うまく吹けなくてなかなか膨らまない。
なんと、「ヒッヒッフー」の掛け声でうまく吹くことができました。
大きなシャボン玉、小さなシャボン玉、いろいろなシャボン玉ができました。
○昼食
ヘルシーミートローフ、ほうれん草ソテー、キャロットスープ、みかん
大豆、豆腐の入ったミートローフ、ふわふわしててとても美味しかったです。キャロットスープもにんじんとは知らずにゴクゴクおいしいといいながら飲んでいました。ほうれん草ソテーは青々として子供達はなかなか食べてくれなかったです。頑張って食べてくれる時期に期待しています。
○おやつ
大豆かりんとう
大豆をミキサーにかけ、コネコネして形を作り油で揚げ、少し砂糖を降ってできた大豆かりんとう。あますぎず、かたすぎず、とてもおいしく頂きました。顎が丈夫になるかりんとうでした。
●2016.4.6
●2016.4.6
●2016.4.6
![]() |
![]() |
![]() |
まだまだ保育園になれない園児、大泣きをする子もいますが、お散歩にいくと泣き止み、いろいろな人との触れ合いのおかげでいい刺激になり楽しいお散歩となりました。
