
●2016.4.24
●2016.4.24
●2016.4.24
●2016.4.24
![]() |
![]() |
![]() |
内 容:各ユニットでイベントを企画し、学園祭のイメージで出展、展示を行う。
スタンプラリー形式ですべてのイベント会場に立ち寄れるようにする。
ガラポン抽選器を使用し景品をプレゼントする。
対象者:特養・ショート・デイ・GH・小規模・ハナミズキ・マチュピチュ入居者、利
用者及び職員。
各ブース内容
サ1AB 張り絵
サ2AB 餅つき(うす×2・きね大×2 小×2)
※1時間程度2回餅つきを行う。
ア2AB 綿菓子作り
カ1AB 福笑い
カ2AB 書き初め
デイ、マチュピチュ、機能訓練員 カラオケ・その他ゲーム大会
グループホーム小規模多機能 魚釣りゲーム
ショートステイ看護師 ぜんざい作り
※ブース毎に各ユニットが作成する「ユニット紹介・ユニットのあゆみ」を作成、展示します。
〜ステージ余興プログラム〜
第1ステージ 第2ステージ 内容 担当者
1 11:00 13:00 かぎやで風 しののめ舞踊クラブ
2 11:05 13:05 海のチンボーラ 金城幸子琉舞練場
3 11:15 13:15 鷲の鳥 金城幸子、喜久里園子
4 11:20 13:20 エイサー(ミルクムナリ)
しののめエイサークラブ
しののめナーサリースクール職員
5 11:25 13:25 ちゃーがんじゅう音頭しののめ舞踊
クラブ
※知念高校ボランティアクラブ25名の皆さんの協力で開催しています。感謝です。
出店(はなはな食堂)軽食・飲食の販売
担 当 : 厨房職員・前黒島次長
場 所 : 事務所玄関前駐車場
服 装 : 東雲の丘ハッピ着用
※下記メニューを200食準備
※東雲の丘職員はパルミラチケットも利用できます。
※上記以外に知念高校ボランティア用の食事28名分準備。
10:00 〜 10:30 会場準備
11:00 〜 15:00 販売
15:00終了 〜 会場片づけ
◆今年で交流会3年目になりました。各事業所の交流会が年々盛大になっています。
◆スタンプラリーで豪華景品ゲット(^^♪
●2016.4.22
![]() |
![]() |
![]() |
☆お誕生日おめでとうございます☆
(大嶺博ユニットリーダー発信)。
●2016.4.22
●2016.4.21
●2016.4.21
![]() |
![]() |
![]() |
今日は、はじめてのコンビカーに乗りました。みんな乗るのがとっても上手。お友達と交代して乗る優しい姿を見ることができました。
○昼食
ミートスパゲティー、ポテトサラダ、コーンスープ、フルーツミックス
こどもの大好きなスパゲティー、トマトの甘みがきいておいしかったです。ポテトサラダもブロッコリーやハムが入っておいしかったです。
○おやつ
手作りハムパン
ふわふわもっちりパン!ぺろりと食べました。
※おやつ時間、職員の方が遊びに来てくれました。そのままみうちゃんをユニットに遊びに連れて行ってくれました。
●2016.4.21
●2016.4.20


