●2012.11.23
サグラダファミリア1階Bユニット 久手堅政幸さん、5時前起床 早朝から活気あふれています。 昼食後、園外散歩 ドライブ 帰りはコンビニに立ち寄りコーヒータイム 美味しそうに飲む笑顔は気分爽快のようでした。(石川貴美子ユニットリーダー発信)
●2012.11.23
社会福祉法人憲章会は、介護が必要な要介護高齢者及び介護認定が無い自立した高齢者を含め、地域高齢者等が安心していつでも介護サービスを受けられるよう24時間、365日年中無休で臨機応変に対応出来るよう,地域社会に貢献するボランティア活動の一環としてセンターを本日開所しました。センターを設置することは、近隣市町村の住民、特に南城市民が多数買い物等に訪れ、そのついでに、介護にかかる相談のための機会が増えることになり、地域密着型ホームとしての役割が果たせると考えています。地域のみなさん是非お立ち寄りください。
●2012.11.22
独立行政法人福祉医療機構 社会福祉振興助成事業
沖縄県地域ネットワーク会開催
テーマ:「ユニットケアから見えてくる"受容"のこころ!」
〜地域に根差すユニットケア、ごく普通の暮らしが営めるユニットケアの創造〜
主 催:一般社団法人 全国個室ユニット型施設推進協議会
共 催:一般社団法人 全国個室ユニット型施設推進協議会 沖縄県支部会
後援:沖縄県
開催日時:平成24年11月22日(木)12:00 〜1700
開催地 :特別養護老人ホーム東雲の丘 コミュニ ティーホール アクロポリス
ネットワーク会
演題:「地域包括ケアシステムと今後の認知症施策 について」
講師:沖縄県高齢者福祉介護課在宅福祉班
主任海野高志
認知症施策・高齢者権利擁護担当
プロフィール:
千葉県内の知的障害児施設指導員、沖縄県立若夏学院自立支援専門員、
沖縄県児童相談所八重山分室児童福祉司を経て、現職、社会福祉士
演題:北中城村の認知症施策について
講師:北中城村福祉課社会福祉係長保健師喜納啓二
北中城村の認知症施策の経緯:
平成22年度〜「認知症地域支援体制構築推進事業 (県への国庫補助事業)」のモデル地 域として施策推進・平成23年〜前述 の事業再編に伴い「市町村認知症施 策総合推進事業(市への国庫補助事 業)」を開始。認知症の方と家族に 優しいまちづくりを推進している
プロフィール:
現職:北中城村役場福祉課社会福祉係長(保健師)
平成8年3月 琉球大学医学部保健学科卒業
神奈川県内の医学部附属病院勤務を経て
平成12年2月 北中城村役場 保健師として採用
平成14年8月 沖縄県介護保険広域連合へ派遣され、 事業開始に向け主に認定部門の準備 にあたる。
平成17年4月 同村役場 健康保険課等を経て
平成20年4月 現職に至る
現在、沖縄県介護保険広域連合介護認定審査会委員、沖縄県認知症施策推進会議構成員を兼務する。
ネットワーク研修会
演題:「ユニットケアとは?」〜ユニットケアの入 居者一人ひとりの意志及
び人格を尊重する等の基本方針に沿った具体 的な自立支援の方法・手法〜
講師 一般社団法人 全国個室ユニット型施設推進 協議会研修委員長大久保幸積
プロフィール:
昭和52年4月 社会福祉法人幸清会 入職
昭和60年11月 特別養護老人ホーム幸豊ハイツ施設長
平成12年4月 社会福祉法人幸清会 総合施設長兼務
平成18年5月 社会福祉法人幸清会・社会福祉法人大 滝福祉会理事長兼務
【公職等】
・一般社団法人 日本認知症ケア学会 理事/認知症 政策検討委員長/北海道地域部会長
・認知症介護研究・研修仙台センター外部評価委員 会 委員
・北海道認知症対策検討委員会 委員
・一般社団法人 北海道認知症グループホーム協会 顧問
・北海道認知症ケア研究会 会長
・北海道福祉教育専門学校介護福祉学科 非常勤講師
実践発表
1 施設名:介護老人福祉施設 守礼の里
発表者 :島袋 研
職 種 :ユニットリーダー
テーマ :『ユニットケアを初めてから見え てきた変化』
2 施設名:特別養護老人ホーム 谷茶の丘 雅
発表者 : 久田 友好
職 種 : ユニットリーダー
テーマ : 『治れ!褥瘡 〜ユニットケアだ から出来る改善への道のり〜』
3 施設名:特別養護老人ホーム 東雲の丘
発表者 : 仲里 志織
職 種 : 調理副主任
テーマ : 『調理員が取り組むユニットケア 推進について』
●2012.11.20
●2012.11.20
●2012.11.19
●2012.11.18
●2012.11.18
カラコルム2階Bユニット合同意見交換会(AB)を実施!!
・Aユニット2家族(2名)
・Bユニット3家族(7名) 計=9名の家族さんが参加されました。
話し合いの中では特に家族からの意見はありませんでした、遠慮されていたのか・・? 途中より職員手作りのおやつを頂きながら、何が入っているの・・? 等のおやつの話題で沈黙した空気も和み、その後は家族間の雑談や入居者も一緒におやつを頂く事で良い交流会になりました。
忙しい中、参加してくださった家族さんに感謝です。 ( 大嶺博ユニットリーダー発信)
・Aユニット2家族(2名)
・Bユニット3家族(7名) 計=9名の家族さんが参加されました。
話し合いの中では特に家族からの意見はありませんでした、遠慮されていたのか・・? 途中より職員手作りのおやつを頂きながら、何が入っているの・・? 等のおやつの話題で沈黙した空気も和み、その後は家族間の雑談や入居者も一緒におやつを頂く事で良い交流会になりました。
忙しい中、参加してくださった家族さんに感謝です。 ( 大嶺博ユニットリーダー発信)
●2012.11.18
●2012.11.18