
●2012.12.4


●2012.12.3
●2012.12.2
●2012.12.2
![]() |
![]() |
![]() |
●2012.11.30

●2012.11.30


●2012.11.27
カラコルム2階Bユニット
眞境名ハル子さん、仲村田鶴子さん】
本日、午前中、職員付添のもと(利用者2名・職員2名)、東浜のカインズホームへ買い物に行く。100均→かねひで→ホームセンターの順序でショッピングを楽しみました。帰りは与那原の海岸沿いをドライブしながら帰園する。疲れたけど、とっても楽しかった♪と満面の笑みを浮かべていました。『記録:前城副主任、仲真智子さん(パート)、大嶺博ユニットリーダー発信』
眞境名ハル子さん、仲村田鶴子さん】
本日、午前中、職員付添のもと(利用者2名・職員2名)、東浜のカインズホームへ買い物に行く。100均→かねひで→ホームセンターの順序でショッピングを楽しみました。帰りは与那原の海岸沿いをドライブしながら帰園する。疲れたけど、とっても楽しかった♪と満面の笑みを浮かべていました。『記録:前城副主任、仲真智子さん(パート)、大嶺博ユニットリーダー発信』
●2012.11.27
![]() |
![]() |
![]() |
虹のキャラバン♪♪
老人福祉施設等巡回訪問事業♪
世代を超えて60歳の渚ゆうこファンが熱狂のりのりでした♪〜♪
訪問事業は、財団法人JKA(旧 日本自転車振興会)からの補助(競輪収益金の配分)と
特別協賛:全国労働者共済生活協同組合連合会
財団法人日本社会福祉弘済会
株式会社プレナ(ほっともっと)
株式会社ライフケアサポート、
中央出版株式会社
等の援助をいただいて活動をしているようです。
渚ゆうこさん、宮内良さんが懐かしい歌を数々歌ってくれました。
口ずさむお年寄り、涙ぐむお年寄り、そしてあの頃エンジョイしていた、50代60代のご家族や職員達もノリノリでいました。
沖縄もめっきり冬らしく肌寒くなってきましたね。
渚さんと、宮内さんから元気をたくさんもらうことができました。
風邪などフッ飛ばす勢いでしたね〜♪♪
ありがとうございました〜^^♪
●2012.11.25


参加者:山城様(娘)細原様(息子)伊良皆様(息子)
知念様(娘)利用者全員
今回は、おやつの時間をあわせ、コーヒー・ケーキを頂きながら会を進め、新規職員のジェファーソン君を紹介、ジャファーソン君も爽やかな笑顔で、挨拶をし(「お忙しい中、来てくださり・・・」と言われ、家族様も、挨拶に驚き感心されてました。)大島様が、会を盛りあげてくれ楽しい、時間を過ごせました。要望としては、いつも、楽しく暮らしているようで安心・・・というお言葉を頂き、これからも頑張ろう・・と思わせる会でした。(グループホーム2号館大城まゆみユニットリーダー)
●2012.11.25
![]() |
![]() |
![]() |
サグラダファミリア1階Bユニット 今日の手作りおやつは厨房職員の仲里しおり調理主任が応援にかけつけてくれました。かぼちゃを主にした小麦粉なしのケーキを作ってくれました。入居者から「プロの味は最高だ、星三つ」と満足の味に舌鼓を打っていました。
ちょうどその時、安里長祐さんのいとこ3名が面会に見えリビングで共にひと時を過ごしました。安里さんの従兄弟にあたる島崎健さんの作詞による♪故郷の母♪を歌ってくれました。入居者の石嶺好雄さんは目に涙を浮かべていました。また、久手堅政幸さんは腕を前に組みながらリズムにあわせて身体をゆすり終始楽しんでいました。知名文子さんは歌詞を見ながら一緒に口ずさんでいました。(石川貴美子ユニットリーダー発信)
