
●2013.7.11

豊見城市立上田小学校6年生児童4名が、「職場見学学習」ということで朝から来ていました。
目的:キャリア教育(進路指導)の一環として、働く人々の生き方に直接触れることを通して規律、礼儀、言葉遣いの大切さ等を理解する。保護者や身近な大人の職場見学をし、自己の将来の仕事・生き方を考えることができる児童を育む。
・神里美空さん、當間ゆめのさん、加那原果子さん、友利侑照さんの4名が学習しました。
ユニットでは、お茶碗洗い手伝いや、洗濯もの干し、たたみ等手伝ってもらいました。大きいおじいちゃん、おばあちゃんと触れ合い、
将来は、介護福祉士になっていますでしょうね^^♪
お疲れ様でした。。
●2013.7.8


7月6日(土)の沖縄タイムス紙に、八重瀬の民家にて「トックリラン 25年で初の花」と掲載されておりました。
25年目で咲いたのですか〜!!!!
びっくりですね〜
木のは4メートルほどの高さで、てっぺんがツリー状の黄色い花が咲き誇っています。
トックリランは、メキシコ原産のクサスギカズラ科。人気の観葉植物で、たくさんの細長い葉が垂れ下がる姿から、‘ポニーテール
の愛称で親しまれているそうです。
なななんと!!そのトックリランが東雲の丘の敷地にもあります。。
あ〜・・・何年後に咲くのかしら・・・・
首をなが〜くして楽しみにしています^^♪
※右の写真は、東雲の丘にあるトックリランです。。
●2013.7.1
![]() |
![]() |
![]() |
東雲の丘水彩画教室会員38人
講師:石原広一
機能訓練担当:照屋妙子
機能訓練補助:前新素子
東雲の丘東玄関ホールにおいて作品展示会を開催しております。面会の際にご覧ください。“ピカソ”に近づくべく猛特訓の成果物が…
●2013.6.25


●2013.6.23


ささげられてました。賑やかな、昼食タイムも、1分間の黙祷に沈痛な面持ちでした。皆さん思い思いの気持ちでご先祖様へ合掌!!(グループホーム管理者 大城まゆみ発信)。
●2013.6.16
●2013.6.12
![]() |
![]() |
![]() |
●2013.6.12
![]() |
![]() |
![]() |
本日、満96歳の誕生日を迎えました。厨房から仲里志織主任がお祝いに天ぷら料理を手伝ってくれました。ゴーヤーにかぼちゃ、グルクンの魚を揚げて、ホットプレートで焼きそばを焼き天ぷらを添えて昼食会と誕生会を楽しく過ごしました。メンバーが一同に集まり賑やかな雰囲気に本人も嬉しそうでした。
(石川貴美子ユニットリーダー発信)。
●2013.6.10
●2013.6.8


厨房の知念さん、ユニットでおやつ作りしてもらいました。 いもや野菜天ぷら等色々な天ぷらを作って頂きました。入居者の皆さん、美味しく頂きました。美味しいおやつ♪ ありがとうございました。 (大嶺博ユニットリーダー発信)。
