
●2015.4.22
●2015.4.20


●2015.4.18


●2015.4.16
![]() |
![]() |
![]() |
演題:法人の理念と高齢者の尊厳について
講師:石島衞 理事長
対象者:常勤職員・短時間勤務職員全員 209名
日時・場所:平成27年4月16日〜22日 5日間
アクロポリス
今年の研修が始まりました。初日の今日は39名の受講者でした。5日間を通して、全員が参加すりことになります。介護施設における「介護理念」の基本や「尊厳」の実施は、具体的にはどういうことかを学ぶことが出来ました。
病院ではない、介護施設であることのプロ意識を持って介護に努める姿勢が大事であると、石島理事長はわかりやすく話されていました。みなさん真剣なまなざしで研修をうけていました。
●2015.4.14
●2015.4.14


合格者に石島理事長から所期の目的を達成したことに金一封が手渡されました。また、4〜5年候補者として勤務した2人にも激励金が手渡し、インドネシア国・フィリッピン国と日本の懸け橋になれる文化交流ができるようにと挨拶していました。
インドネシア介護福祉士候補者、フィリッピン介護福祉士候補者の合格については沖縄タイムス、琉球新報に掲載されました。
日本語もおぼつかない中、猛勉強の末国家資格に合格できたことは、候補者と講師の先生、理事長の思いが一体化した賜物だと思います。おめでとうございます。
●2015.4.10
●2015.4.9
●2015.4.9
●2015.4.9
![]() |
![]() |
![]() |
□10:00〜14:00
・浜下りビーチでは少し風が強い状況ではありましたが、晴天にも恵まれ、
鼻口や胃ろうの方も含め19名の入居者&職員16名&ご家族3名(3家族)合計38名の参加で今回のイベントを楽しみました。入居者及びご家族様は其々思い思いに楽しい時間を楽しまれていました。昼食のバーベキューも好評だったようです。しかし今回残念だったのが、Aユニットの儀間千代さんが数日前より腰痛を訴え、本人意向で不参加、居室待機となりました。 その他入居者様が楽しい時間を過ごせたのも、快く現地での鼻腔対応をして頂いた神里看護師,そして照屋機能訓練員&前新素子さん,そして本日休日であった職員の皆様も勤務調整、遅番職員も1時間早めの出勤をする等、皆様方のご協力があり、今回の浜下りイベントが実施・成功へと結びつきました。他事業所の皆様も車両等のご配慮をして頂きとても助かりました。
皆様、本日は誠にありがとうございました。(大嶺博ユニットリーダー発信)。
