
●2015.12.4
![]() |
![]() |
![]() |
又、本日81歳の誕生日を迎えられユニットで誕生会
と退院祝いを行ってます。皆で誕生日の歌を歌うと好雄さんが手拍子され、ろうそくの火を消そうと「ひゅーひゅー」と声だす仕草に一同爆笑、楽しい誕生会となりました。最近、体調不良者が多く、受診が続いてましたが、ようやく落ち着き?久しぶりにユ二ット入居者が全員揃いました。職員一同入居者の健康管理に努めたいと思います。(安次富尚子ユニットリーダー発信)。
●2015.12.4
●2015.12.3

参加者:南城市生きがい推進課職員
南部民生委員協議会会長
大里区長
大城区民生委員
親ケ原区民生委員
小規模多機能型居宅介護事業所 眞
施設:副施設長、認知症介護指導者、管理
者、介護支援専門員、グループホー
ム1・2号館管理者、看護師、介護
主任、介護副主任
内容:グループホーム1号館からの入居状況、ヒヤリ
ハットが今月はなかったことの報告。
グループホーム2号館から9/10月の活動報告。
ミニドライブの実施。合同避難訓練、南城市
敬老会への出席。ヒヤルハット事故報告1件と
その未然防止策会議の報告。
小規模多機能型居宅介護事業から利用者登録
状況、9/10月活動報告。外出支援等の報告。
●2015.12.3

●2015.12.3

●2015.11.26
●2015.11.24
![]() |
![]() |
![]() |
本日、小規模利用者様、ご家族、職員、ボランティア含め19名が宮古島へ出発しました。
懐かしい〜あの場所、あの方〜。。。楽しんできてくださいね♪゜・*:.。. .。.:*・♪
●2015.11.23

本日は天気もよく☼ドライブ日和です。仲里千代子さんと娘さん、そして照屋敏子さんとで知念岬公園までドライブに出かけました。千代子さんは中々外出する機会がなく、毎日食事介助にいらっしゃる娘さんと出かけられました。『こんな所もあるんだね、楽しかったよ』と喜ばれている様子でした。記念に親子でピース(*^^)v
(グループホーム2号館管理者 大城満矢発信)
●2015.11.23
![]() |
![]() |
![]() |
○家族交流会を行ってます。今回、入院者もおり参加ご家族が3家族(安里さん・ヨシさん・平田さん)と少人数での家族会でしたが、入居者さんと一緒におやつを頂き、楽しい時間を過ごす事ができました。意見交換会の中で、来年カジマヤーを迎える平田さんのご家族から、今年カジマヤーを迎えられたヨシさんのご家族への質問等があり、ご家族同士で情報交換をさる様子もありました。日頃とは違う賑やかなおやつタイムに入居者も嬉しそうな表情をされてました。(安次富尚子ユニットリーダー発信)
●2015.11.23
グループホーム1号館 外出、地域交流実施。
入居者参加 (山里仁勇さん、喜舎場栄二さん、平良正人さん)
山里仁勇さん、車内では、外の景色を左右交互に見て、新鮮な外の景色を満喫していたようでした。目的地の知念岬では、観光客の声かけに笑顔でうなずく。途中、地域のコンビニに立ち寄り好きなパンとジュースでおやつタイム、美味しそうに頬張りながら「ありがとう」と発語があり喜びの表情をされていました。普段は、口数が少なく言葉で表現することは殆どありませんが、本人が気持ち良く外出ができた様に思いました。他2名の方も同様に喜びの表情がありました。(石川貴美子管理者発信)。
入居者参加 (山里仁勇さん、喜舎場栄二さん、平良正人さん)
山里仁勇さん、車内では、外の景色を左右交互に見て、新鮮な外の景色を満喫していたようでした。目的地の知念岬では、観光客の声かけに笑顔でうなずく。途中、地域のコンビニに立ち寄り好きなパンとジュースでおやつタイム、美味しそうに頬張りながら「ありがとう」と発語があり喜びの表情をされていました。普段は、口数が少なく言葉で表現することは殆どありませんが、本人が気持ち良く外出ができた様に思いました。他2名の方も同様に喜びの表情がありました。(石川貴美子管理者発信)。
