
●2016.10.9

親戚(叔母さん)のかじまやー祝いに出かける。主は、時間早々に整容、スーツへの着替え身支度を自ら行った。着こなした姿を「これでいいかな」と職員に見せる。
ネクタイを結び直すと「年取ってからわからなくなったさー」「有難うね、上等でしょう」とスーツ姿を誇らしげに話す。きりりと勇ましく出かけました。
(石川貴美子管理者発信)。
●2016.10.7


(安次富尚子ユニットリーダー発信)。)
●2016.10.7
●2016.10.7
●2016.10.7
![]() |
![]() |
![]() |
ケーキは上原智子先生の手作りです(^^♪
●2016.10.6

※長時間の離床にも関わらず、居室への誘導を拒み本人希望で起きて過ごされています。 以前の有料老人ホームでも排泄交換以外は車椅子上で過ごす日課だったようです。(大嶺博ユニットリーダー発信)。
●2016.10.5
![]() |
![]() |
![]() |
儀武息正/本日98歳の誕生日を迎えられる。ユニットで一番高齢ですが、生活サイクルをきっちりと時間をみながら守り、記憶力もすごくてとても元気です。本人との会話の中で「今度の東京オリンピックまでは元気でいたいなー」とおっしゃっていたので、この調子だと東京の次まで大丈夫ですよーと返すと笑いながら頑張らんとっとおっしゃる。
又、誕生会では他の入居者からお祝いの言葉や誕生日の歌で祝ってもらい照れながらも喜んでいました。いつまでもお元気で長生きしてください。
(平良卓ユニットリーダー発信)。
●2016.10.4


☆お誕生日おめでとうございます☆
(大嶺博ユニットリーダー発信)。
●2016.10.4
●2016.10.3
![]() |
![]() |
![]() |
今年の運動会は、うちなーぐちラジオ体操を取り入れるとの事で、「うちなーぐちラジオ体操」をテレビ画面に映し練習しています。
(石川貴美子管理者発信)。
